天屋原 甲州 2017は山梨県山梨市にある旭洋酒(ソレイユワイン)が醸造・販売されている甲州種の日本ワインです。
栽培家の秋山晴英氏の山梨市鴨居寺天屋原にある単一畑産の甲州が100%使われており、生産本数も609本とごく少数。
勝沼ワイナリーマーケット新田商店さんのプライベートブランドとして販売されている限定コラボレーションワインです。
お値段は2,970円(税込)でした。

スポンサーリンク
Contents
ワイナリー情報
販売元 | 旭洋酒(ソレイユワイン) |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市小原東857-1 |
公式サイト | http://www5e.biglobe.ne.jp/~soleilwn/ |
旭洋酒ソレイユワインは山梨市にある小さなワイナリーです。
8月~10月の収穫・仕込期は直売店は営業しておりません。
ラベル裏を読んでみる

栽培家秋山晴英と旭洋酒、勝沼ワイナリーマーケットのコラボレーションによる限定ワインです。天屋原は重川沿いの水はけの良い土壌で小粒で果皮のしっかりとしたブドウを生み、白桃様の香とやわらかな酸が特徴です。無濾過生詰のため澱や酒石が沈殿しますがワインの成分です。12℃前後にてお召し上がりください。
天屋原 甲州 2017を飲んでみた

色
- 黄金色
- 無濾過のためか少し濁りが見える
香り
- グレープフルーツを思わせる柑橘系
- 白桃のような甘い香り
味
- 辛口でミネラル感が強い味わい
- 雑味、エグ味がなく心地よい苦味
- 酸味が柔らかい
- スッキリとしているがコクもあり、旨味が舌の上に広がる
天屋原 甲州 2017を飲んだ感想

とても上品で高品質な甲州ワインだと思いました。
白桃のような香りを感じられる甲州は初めてでした。
僕は今回焼き魚と合わせて頂きましたが、青魚の臭みも感じず美味しくいただきました。
和食との相性がバッチリだと思いますが、中華でも洋食でも全然合うと思います。
とても狭い地区のブドウ畑から作られており、かなり希少なワインですが…新田商店さんに行けば入手できるかもなので、勝沼に訪れた際には是非探してみてください。

山梨ワインの専門店『勝沼ワイナリーマーケット 新田商店』【日本ワイン好き必訪】山梨県は甲州市勝沼町に日本ワイン好きにはたまらない素敵なワインショップがあることをご存知でしょうか? その名も『勝沼ワイナリーマー...
スポンサーリンク