ルアンジュ シャルドネ 2013は山梨県笛吹市一宮にある北野呂醸造が醸造・販売している、シャルドネ種の日本ワインです。
「ワインツーリズムやまなし2019・春 桃の里 笛吹市」に参加した際に購入してきたワインです。
お値段は3,000円前後でした(うろ覚えですみません…)

Contents
ワイナリー情報

販売元 | 北野呂醸造有限会社 |
---|---|
住所 | 山梨県笛吹市一宮町新巻480 |
公式サイト | http://www.kitanoro-wine.jp |
家族経営の小さなワイナリーで、自社農園をはじめとする一宮町内のブドウを使用したワインを醸造されているとのこと。
メルローやカベルネ・ソーヴィニヨンなどの国際品種から、甲州やサンセミヨンなどの日本固有品種のワインも造られているようです。
今回は訪れた時に試飲させて頂いた中で、個人的に最も印象強かったシャルドネを購入いたしました。
ラベル裏を読んでみる

風の匂い、土地の旨みが詰まった地ワイン
山紫水明の地方で育まれた良質なぶどうを原料にして、量より質を信条に熱意と愛情を込めてつくったワイン。土地に合った品種から生まれた美味なる地のワインをお楽しみください。
北野呂醸造 ルアンジュ シャルドネを飲んでみた

香りの第一印象は柑橘系のフルーティーな香り。
その次にアーモンドやバター、バニラを思わせるような香りも感じます。
口に含んでみると濃厚な旨味に驚きます。
酸味よりも意外とまったり・コッテリ感が強い印象。
後味に鼻に抜けるアーモンドのような香りが心地よいです。
雑味がなくストレートな味わいで、旨味が強くとても美味しいです。
素晴らしいワインでした。

味チャート
感想
「白ワインの女王」と呼ばれるシャルドネ種は土地や気候、醸造方法の影響を受けやすく、同じ品種でも作られる土地によって味わいが異なると言われています。
こちらのワインも山梨県、ひいては笛吹市一宮町という土地、そして北野呂醸造さんの個性が凝縮された素晴らしいシャルドネワインだと思います。
ネットで探してみたのですが、オンラインで購入できそうなサイトは下記サイトくらいでした。
あまり流通本数自体が多くないワインなのかもしれませんね。
とても美味しいワインなので、酒屋さんに仕入れが可能か問い合わせてみるか、山梨に来た際に北野呂醸造さんを訪れてみることをオススメします。